シェアする

【ジェネレーションギャップ】もう若くないと自覚してはおりますが…

シェアする

五反田スタッフのミムです。今年の夏はなにやら台風多発や猛暑やらで、いろんなことが起きてしまっております。。。
平成最後の夏とも言われておりますが、何か思い出はできましたでしょうか。自分の場合これ!!と言えるものはありませんでした。いつも通りのひと夏を過ごした感じで終わってしまいました。

平成生まれと昭和生まれ

五反田店にも平成生まれの若いフレッシュな人材が続々と入社してきておりますが、話をしていると最近、多々年齢の壁を感じるようになってきてしまいました。。。

もう決して若くはないとは自覚してはおりますが、たまにショックを受けてしまうこともあります。。。

音楽

お店では、来店していただくお客様が入店しやすいように音楽を流しておりますが、その音楽もその日のスタッフチョイス。

正直自分はあまり音楽などには興味が薄い部分もありますが、たまに懐かしい曲が流れてくることもあります。その際、平成生まれのスタッフにその曲の話をしても、ぽかーーんと。。。自分生まれてないので知らなかったです。。。と一言。。。

まあ確かに冷静に考えて逆算してみたら、まだ生まれる前に流行した曲、知らないのも当然な部分はありますが、なんだかどこか、むなしい気持ちになってしまうのも事実です。

スマートフォン

スマートフォンが当たり前の世の中。自分もスマホを契約して使用しておりますが、まだまだ使いこなせておらず、たまにスタッフに使い方を聞いたりします。

今や生活の一部と化しており、電車に乗っている時に周りを見渡しても全員がスマホをいじっている・・・なんだかゾッとしてしまったこともあります。

自分が学生の頃はスマホはおろか、携帯電話という言葉もない時代。ポケベルがやっと出始めた感じでしたが、今の若いスタッフに話しても、「???」とハテナマークが頭に浮かんでいる状態。

例えば、

  • 【0833】⇒おやすみ
  • 【04510】⇒仕事

のことでしたが、平成生まれのスタッフにはまったく解読できず。。。まぁ確かに読めないのも無理はないかと思います。

電話機能って使用してますか?

今や連絡ツールも電話よりもLINEでのやりとりがメイン。もちろん自分もLINEは使用しておりますが、親戚などに年配の方が多いので、電話やメールも使います。しかし、若いスタッフは電話をほとんど使っていないようです。勤務中にお店に連絡したりする際に使用するのみと、なんだか不思議な感覚です。。。

また今やネットショッピングも当たり前。わざわざお店まで出向かなくても、家にいながら欲しい商品が購入できてしまう便利な環境。もちろん自分もアマゾンなどのネットショッピングは使っております。

人と人との交流

先日、10年後にはなくなってしまう職業一覧というサイトを見つけました。以前からメディアなどでも話題となっておりますが、その中に【ショップ店員】が。

確かに便利な世の中となってきてはいますが、人と人との直接の交流が少なくなってきてしまい、寂しい感じも否めません。

そんなジェネレーションギャップを感じながらも、今日も一日頑張っております!!
ぜひ若いフレッシュな人材、お待ちしております!!

女性スタッフ
グレイス男性求人ブログの更新ニュース情報を、
Facebookページにいいね!してチェックしてね♪