シェアする

景気回復と経済の発展は風俗業界にどのような影響を与えるか?

シェアする

皆さん、こんにちは。本日は気になるニュースがございましたので、こちらをご紹介させて頂きます。

戦後2番目に長い景気回復期

経済の専門家は、昨今の景気のよさを以下のように捉えているようです。

景気回復 ぬるま湯でも3つの「熱源」

高度経済成長期の「いざなぎ景気」を超え、今は戦後2番目に長い景気回復期にある。
企業収益は最高益の記録を塗り替え、日経平均株価が約26年ぶりの高値を付けた。

裏付けるように統計から見える消費者心理も改善している。
しかし聞こえてくるのは実感の乏しさを訴える声ばかり。
ねじれはなぜ生じるのか、その背景を探った。

■増えぬ賃金が影

潤っている実感が乏しいのは「賃金が増えた実感が薄いから」

ではなぜ消費者心理は明るいのか。
背景には3つの要因がありそうだ。

■値下げ・ネット通販・失業リスク減

1つめは小売店による日用品や食品の値下げだ。
日銀幹部は「必需品の値下げを受け、消費者が将来の物価は上がりにくいだろうと予想すると心理は上向きやすい」と分析する。
節約志向が和らぎ、旅行などにお金を振り向けるようになる。

2つめがインターネット通販の普及だ。
必需品の値下げと同じ効果をもたらすとみられる。

3つめは失職の不安が小さいこと。
有効求人倍率は1.52倍と世間は人手不足だ。
その影響で厚生労働省によると17年の大卒男性の初任給は5年前より3.0%増えた。

給与はそれほど増えないがモノの値段が安く余裕はある。
失業の心配もなくそこそこ幸せ――。

そんなぬるま湯の心地よさがうかがわれる。

「現状への満足からは革新が生まれず、経済のベースの力が高まりにくい。政府の経済政策に注文をつけるムードも薄れがちになる」

※「平成29年11月27日(月)日本経済新聞 」より抜粋

景気がいい実感はありますか?

上記の記事を読んで、どのような印象をお持ちになられたでしょうか?

日本は今、戦後2番目に長い景気回復期にあると言われても、正直あまりピンときませんよね。多くの消費者も同じで、景気回復の実感はそれほど感じられないとのことです。

しかし、実際には「日用品や食品の値下げ」により、「消費者の節約志向が和らいで旅行などにお金を遣うようになる」と、考えられています。確かに、ひと頃のドン底ムードからは脱しているような気もします。でも、やはり景気回復というには、まだまだ足らないんじゃないかと思ってしまいます。

100均やディスカウントがウリのスーパーなどのおかげで、一部の食品や生活雑貨はそれなりに安い値段で買うことができます。でも、値上がりしている食品も結構あるような・・・例えば、以前と同じ価格でも容量が減っていたりとか・・・

インターネット通販に関しては文句なしにお得なものも多数ありますね。皆さんもなにかしらで利用なさっているんじゃないでしょうか。

何を買うかにもよりますが、個人的には、実際に商品を手にとってから購入したいという気持ちがまだ強いです。画像だけでは分からないところもありますから。とはいえ、選択肢が増えるのは消費者にとって歓迎すべきことだと思います。

経済の成長と風俗業界の未来

物価安以外には「失職の不安が小さい」ことも指摘されていますね。

確かにこの業界にいると、人手不足をヒシヒシと肌で感じます。ただし、有効求人倍率1.52倍という数字が平均値であることも念頭に置かねばなりません。世の中、様々な業界でいろんな仕事があるわけですから、ひと口に人手不足と言っても、かなり偏りがあるように思います。

学歴、職歴不問で高収入を目指せる仕事は限られています。その点、風俗業界は本気でねらい目なのではないでしょうか。

消費者として、実感できる点はそれほどないかもしれませんが、日本経済が回復傾向にあるのは間違いないでしょう。しかし、まだまだ油断はできません。誰もが実感できるまでに景気が持ち直すには、いましばらく時間がかかりそうです。それまで、今のよい流れを維持していかなければなりません。

そのために我々ができることはさほど多くありません。日々懸命に働き、お客様に満足していただくこと、それが我々にできる最善なのではないでしょうか。

経済に関して専門家ではないので、むずかしいことは分かりませんが、経済の成長は風俗業界とも無関係ではないと思っています。もし誰もが実感できる形で景気が回復し、日本が更なる経済の発展を遂げたなら、きっと風俗業界の未来も明るいでしょう。

女性スタッフ
グレイス男性求人ブログの更新ニュース情報を、
Facebookページにいいね!してチェックしてね♪