シェアする

【感情が豊かに!】子供の成長を見守り続けてそろそろ1年が経過します

シェアする

五反田スタッフのしまです。

感情表現がどんどん複雑に

日々、子供を観察していてそろそろ1年が経ちます。最初は泣くか笑うかぐらいしか感情の表現をしませんでしたが、最近は嫌がる、怒るの感情も見せるようになってきました。

今までは、手を叩いて喜ぶ、笑う、手を大きく振って喜ぶ、とりあえず泣くが感情の表現だったのですが、最近は首を横に振って嫌がる、自分の意図と違うものを手で払う等も・・・

嬉しい反面、忙しい中でご飯を食べさせているときは大変です。首を横に振るなら可愛らしいのですが、激しく嫌なものだった場合は、手でスプーンを叩いて食べ物を落とすこともあって、少し困りものです。

ただ、自分の考え方だと、今の時期にこちらも怒って躾をするというのはあまり良くないと思っています。怖がって萎縮してしまって自分の感情の表現ができない子になるのは。。。と考えてしまいます。少し会話ができるようになり、子供の言い分がわかるようになってからかなと。

もうすぐ意思の疎通もできるかな

会話はまだできませんが、歌を歌っているのか、何かしらのリズムに合わせて、声を出すようにもなってきました。「あー」と「だー」と「ま」ぐらいしか喋れないので、言葉を話すのはまだ半年ぐらいかかると思いますが。今年中には、意思の疎通が少しはできるようになるのでは?と思っています。

水族館やキッズカフェ、図書館や児童館と、遊びに連れて行ける場所も増えてきました。今の時期は、自分の足で立っていろんなものを見たり触ったり、口にいれたりすることのできる場所のほうが楽しいようで、図書館の広いキッズスペースがお気に入りです。

広い部屋にいろんな本があり、周りに危険なものもないので自由にさせています。とにかく本を引っ張り出しては、見て楽しんでいるようです。

保育園の運動会

そんな感じで成長を続けながら、はじめての運動会も体験しました。保育園の運動会で、まだ子供は何をすればいいのかわかっていないと思いますが、周りの盛り上がり方や、いつもと違う雰囲気が楽しそうでした。

家ではなかなか寝つかないのですが、なぜか騒がしい中、急に眠くなったらしくハイハイ競争の前に完全に熟睡してしまいました。ほとんど抱っこのままで移動することになってしまいましたが、良い経験ができたかと思います。

自分の子供が生まれてから、半年ほどで平成から令和に元号が代わりました。来年にはオリンピックもあります。

いろんな大きなイベントがある時に生まれたのはラッキーなのか、それとも記憶に残らないまま、イベントを迎えてしまうのは、少しもったいないのかな?と思うこともあります。でも、どちらにせよ会話ができるようになった頃の思い出話には、ちょうど良いかと思っています。

女性スタッフ
グレイス男性求人ブログの更新ニュース情報を、
Facebookページにいいね!してチェックしてね♪