
【お酢の力】ただの調味料と思ったら大間違い!飲み続けるとすごいんです
最近、ざくろ酢をいただいたので、夕食後に飲むようにしています。飲み始めてまだ1週間くらいなので、目に見える効果はこれからだと思いますが、なんか地味に調子いい気がしてます。以前、黒酢を飲んでいた時も体調はよかったです。ただ黒酢はまずくって・・・長続きしませんでした。
最近、ざくろ酢をいただいたので、夕食後に飲むようにしています。飲み始めてまだ1週間くらいなので、目に見える効果はこれからだと思いますが、なんか地味に調子いい気がしてます。以前、黒酢を飲んでいた時も体調はよかったです。ただ黒酢はまずくって・・・長続きしませんでした。
入社して半年、12キロ痩せた私のダイエット方法をご紹介します。最初はしんどいです。脂っこいものを食べたくなります。でも乗り越えればあとは簡単、どんどん痩せていきます。続けていると、脂っこいものを食べたくなくなります。そうなれば痩せる体ができ上がっています。
停滞期。停滞期突入です。停滞期と思春期の狭間くらいです。80キロの拳上回数が変わらない。ケーブルトレーニングも加えたが、、、90キロの壁が高い。目標の6月まであと1か月・・・たぶん身体がベンチに「慣れた」だけの状態が今なのかと。やや不完全燃焼で帰路につく。
私、食べ物には敏感な人間なのですが、毎日パソコンに向かう仕事だと、何かと体型が気になるお年頃になってまいりました。コンビニに入ると油物やお弁当に目がいきがちなのですが、最近、気になっていた「サラダチキン」を初めて食べてみたところびっくり!美味しくてヘルシー。空腹も満たされるので大満足でした。
腹筋ローラー購入。筋トレ⇒ヘロヘロで腹筋ローラーを。立ってアゴ付けまでできる方がいますが、それってかなりヤベェんだな、と購入後に気付く。立膝でさえしんどい。一応、日々10回2セット。立ってできるようになる頃には【ふっきん⇒腹筋】に、なっているのか。まずは脂肪を削がなければですが。
まったく痩せません。毎日着実に体重が増えてきているのを日々実感しています。このままだとダメだ。ダイエットせねばと思う日々・・・そう、思うだけ・・・一度、パーソナルトレーニングに高い金を払って、10キロ落としたことがありますが、炭水化物がない食事はつらかったです。
フットサルをやってゲーム開始10秒でバテるのはさすがにと思い、筋トレ全身⇒ランニングを少しはじめてみた。社会人トレーニーの方々、走る走る、すごいです。そしてたまに腹筋ローラー。もはや何を目指しているのか完全に謎の状況ですが、まずは夏の海、、、次にベストボディコンテスト!
昨年の夏くらいから、ずっと温めている計画『THE沖縄旅行』!僕はまだ人生で1回もッ!行ったことがないのです。白くて気持ちのいい砂浜、青い空!そして、めちゃめちゃ綺麗な海!海!海!一度は行ってみたい首里城!定番中の定番だけど、行ってみたいんです!行きたいんです!
アルカリ性ダイエットを(意識してみ)はじめました。さほど【減量】には重点が置かれていないみたいですが、身体に元気を与えて、肌を明るくしてくれるらしいです!身体がアルカリ性にならないと、代謝が上がらず、痩せにくくなってしまう、、、とのこと。じゃぁ何食べればいいのっ?って。
トレーニングにしっかり時間を取るようになって1か月程度経つんですが、1時間未満を週3~4回のころよりも、1時間半を週3~4回行なうほうが、体のラインが変わっていくのがわかりやすいです。また、ランニングしてから筋トレするほうが体が温まって柔軟性も良くなる気がします。