シェアする

【令和最初の初詣】大人気の奥高尾縦走路「陣馬山」→「高尾山」から薬王院へ

シェアする

こんにちは。店舗管理部の飯豊です。
2020年の初詣は、ハイカーに大人気の奥高尾縦走路を歩いて「高尾山薬王院」にお参り。
奥高尾縦走路は、臼杵山(東京都西多摩郡檜原村とあきる野市の境界)から、高尾山(東京都八王子市)に連なる尾根道のことで、臼杵山 – 市道山 – 醍醐丸 – 陣馬山 – 堂所山 – 景信山 – 小仏城山 – 高尾山 などの山々を縦走する路。
今回は、この奥高尾縦走路でも人気の高い「陣馬山」~「高尾山」間を歩いて「高尾山薬王院」へ行ってきました。
山から山へ移動する際の高低差が少ないことから、縦走登山の入門編として全国のハイカーに人気が高いコースです。

奥高尾縦走路の「陣馬山」→「高尾山」の初詣コース

まずは、新宿から電車で高尾駅へ。高尾駅の北口から西東京バスに乗って陣馬高原下で下車。

陣馬高原下から高尾山口駅までは、距離が約18㎞。累積で約1400m登って、約1550m下ります。標準コースタイムは7時間弱くらいですが、ゆっくり歩いて休憩を入れても5時間くらいでした。

初心者ハイカーでも、道が整備されていて、小屋なども点在するため不安もなく、日帰りで十分に時間がありまるコース。

7:30出発
陣馬高原下
↓30分約1.6㎞/△138m・▽9m
登山口
↓60分約1.5㎞/△425m・▽31m
陣馬山・展望鑑賞休憩
↓30分約1.7㎞/△29m・▽151m
奈良子峠
↓10分約0.5㎞/△20m・▽18m
明王峠
↓10分約0.5㎞/△2m・▽22m
底沢峠
↓20分約0.9㎞/△61m・▽40m
堂所山
↓60分約2.5㎞/△202m・▽212m
景信山
↓35分約1.3㎞/△32m・▽212m
小仏峠
↓25分約0.8㎞/△134m・▽6m
城山(小仏城山)・コーヒー休憩
↓20分約1.5㎞/△10m・▽209m
大垂水峠分岐
↓30分約0.9㎞/△124m・▽6m
高尾山・ビール&おでん休憩
↓58分約2.5㎞/△168m・▽461m
琵琶滝
↓20分約1.3㎞/△63m・▽168m
高尾山口駅
12:30着

まずは陣馬山。山頂からは360度大パノラマの絶景

陣馬山の名前の由来は戦国時代、武田氏と北条氏がお互いにこの付近で陣を張ったことによるものらしい。

陣馬山の見所といえば、なんといっても頂上の開けた広場と、360度見渡すことができる大パノラマ。「関東の富士見百景」「かながわの景勝50選」にも選ばれています。元旦の天気は良く、きれいな富士山を拝むことができました。

シンボルの白馬の像がある広々とした陣馬山山頂から、丹沢の山々に富士山、北は奥多摩の山々、眼下には街並みなどの眺望が広がります。

また、陣馬山山頂には富士見茶屋や清水茶屋といった食事処もあり、のんびりできました。ちなみにトイレは山頂から少し下ったところにあります。

陣馬山~堂所山~景信山

景信山は陣馬山~高尾山コースの中間地点。陣馬山から景信山は約5.6キロの距離で、登り下りも少ない非常に歩きやすいコース。

途中の明王峠には、茶屋とトイレもあります。高尾山への後半スパートに備えてここで少し休憩するのもおすすめ。

江戸幕府によって整備された旧甲州街道が通っていた場所で、歴史を感じながら歩くと楽しい。

景信山からも眺望が素晴らしい。都心から丹沢方面の景色まで、ベンチに座ってゆっくりと楽しめるし、景信山にある2軒の茶屋がオープンしていれば、山菜の天ぷらやアイスクリームなども注文することができます。

景信山~ 小仏城山

景信山~小仏城山までのコースは、樹林帯のややアップダウンのあるコース。急坂の箇所もいくつかあり、雪が溶けてぬかるんでいるので滑らないよう注意が必要でした。普通のスニーカーでも歩ける道ですが、くるぶしが隠れるトレッキングシューズのほうが安心。

この城山には「城山茶屋」と「春美茶屋」という2軒の茶屋があり、「春美茶屋」は東京都、「城山茶屋」は神奈川県のお店らしい。なめこ汁が絶品で人気が高いですが、この日は通過。夏は容器から3倍以上も高々とはみ出す、メガ盛りの「かき氷」が有名です。

小仏城山からは、山頂を少し下ったところに広場があり、富士山のビューポイント。
東側からは、東京の街並みを見渡すことができます。高尾山山頂よりも展望がいいので、初日の出を見るにもおすすめの場所。

そして、近くには1880年に明治天皇が山梨巡幸の際に小仏峠で休憩したといわれる「明治天皇小佛峠御小休所阯及御野立所」の碑もあります。

小仏城山~高尾山~薬王院~高尾山温泉

小仏城山~高尾山の間の、一丁平展望台では、富士山と連なる山々が綺麗に眺められた。

もみじ台の横にある登山道を登って高尾山に行くと、多くの人々であふれており、とても混雑。山頂ではビールとおでんを買って休憩。

このあと、薬王院で初詣をして下山。高尾山温泉で汗を流して、初詣ハイキングは終了。

女性スタッフ
グレイス男性求人ブログの更新ニュース情報を、
Facebookページにいいね!してチェックしてね♪