「 企画部 」一覧

lifestyle

[ ライフスタイル ] [ ヘルスケア ]

【目薬の正しいさし方】今まですっと間違った目薬のさし方をしてました

【目薬の正しいさし方】今まですっと間違った目薬のさし方をしてました

毎日のようにパソコンと向き合っていると、当然ですが目が疲れてきます。目がしばしばしてドライアイになったり。一般的に疲れ目対策として、「遠くを見る」「マッサージ」「ホットアイマスク」「目薬をさす」などが挙げられると思いますが、どれも簡単そうでいて、実はけっこうむずかしいんです。

lifestyle

[ ライフスタイル ] [ ヘルスケア ]

【お酢の力】ただの調味料と思ったら大間違い!飲み続けるとすごいんです

【お酢の力】ただの調味料と思ったら大間違い!飲み続けるとすごいんです

最近、ざくろ酢をいただいたので、夕食後に飲むようにしています。飲み始めてまだ1週間くらいなので、目に見える効果はこれからだと思いますが、なんか地味に調子いい気がしてます。以前、黒酢を飲んでいた時も体調はよかったです。ただ黒酢はまずくって・・・長続きしませんでした。

lifestyle

[ ライフスタイル ] [ フード&ドリンク ]

【I♥SEIYU】みなさまのお墨付きが好きすぎて西友の近所にしか住めない

【I♥SEIYU】みなさまのお墨付きが好きすぎて西友の近所にしか住めない

スーパーマーケットのプライベートブランド(PB)といえば、安いことは安いけど、味や品質的には大手メーカーの商品に一歩劣るという認識をお持ちの方も多いのではないでしょうか?そんな誤った先入観を完膚なきままに破壊してくれたのが、西友のプライベートブランド『みなさまのお墨付き』でした。

hobby

[ 趣味 ] [ 読書 ]

【自省録と思考の整理学】何事も突き詰めると同じ結論に達するのか?

【自省録と思考の整理学】何事も突き詰めると同じ結論に達するのか?

『思考の整理学』を一番最初に読んだのは大学入った時ぐらいでしたが、当時は何を言っているのかよくわからなかったのと、読みにくい印象が強く、さらっと読んで済ませていました。最近再び読み始めたわけですが、当時の印象とは丸っきり異なり、すらすらと読み進められています。

hobby

[ 趣味 ] [ テクノロジー ]

【AIで進化を遂げるビジネス④】情報精査の分野はもはやAIの独壇場か?

【AIで進化を遂げるビジネス④】情報精査の分野はもはやAIの独壇場か?

AIが商品の価格決定を支援してくれる例として、有名なものがAmazonのFeedvisorです。この機能は、Amazonに商品を出品する人に対して、最大の売り上げと最小の損失を両立させる価格をアドバイスしてくれるというもの。同じ商品の価格やその売上高の情報をもとに、最適な価格を提示します。

culture

[ カルチャー ] [ 映画 ]

【名探偵ピカチュウ】ハリウッド映画としては70点?ポケモンの実写化としては100万点!!

【名探偵ピカチュウ】ハリウッド映画としては70点?ポケモンの実写化としては100万点!!

「しわしわ顔したしかめっ面のピカチュウ」の画像がツイッターのタイムラインに流れてきて、この映画を知ることになりました。なぜか主人公とだけ会話ができる中身がおっさんのピカチュウを演じるのは、映画『デッドプール』でおなじみライアン・レイノルズ。あらすじだけで面白そうでした。

lifestyle

[ ライフスタイル ] [ ヘルスケア ]

年齢を重ねるごとに気になりだす身体のサイン【改善するならお早めに!】

年齢を重ねるごとに気になりだす身体のサイン【改善するならお早めに!】

先月から全然咳が止まらないなーと思いつつ、病院で処方される薬を飲み続けていましたが、一向に止まる気配がないので、思い切って病院を変えてみました。そこで診察してもらったところ、不調の原因はマイコプラズマに罹っていたんだとか。名前からしてなんかすごいですよね、「マイコプラズマ」。

hobby

[ 趣味 ] [ アウトドア ]

【火山と流氷ウォーク】大自然に触れてみたいとしみじみ思う今日この頃

【火山と流氷ウォーク】大自然に触れてみたいとしみじみ思う今日この頃

先日テレビを見ていたところ、『流氷ウォーク』なるものをやっていました。文字通り、流氷の上を歩いて移動するものです。「ただそれだけ?」と思われるかもしれませんが、ガキんちょ感が強いヨシヒコは引き込まれてしまいました。どうも最近、 “自然に触れたい欲”が高まってきているようです。

hobby

[ 趣味 ] [ テクノロジー ]

【AIで進化を遂げるビジネス➂】ビジネスにインパクトを与える“AIツール”

【AIで進化を遂げるビジネス➂】ビジネスにインパクトを与える“AIツール”

現在、“チャットボット”と呼ばれるAIが数多く導入され、電話やメール、チャットなどで寄せられる顧客からの質問や要望に、コンピュータが答える事例も増えてきました。ただ、業種や地域についての専門的な知識も必要になるので、すべての顧客が満足するような対応はなかなか難しいようです。

works

[ 仕事 ] [ 社会情勢 ]

【元号が変われば働き方も変わる】令和の時代はいったいどうなる…!?

【元号が変われば働き方も変わる】令和の時代はいったいどうなる…!?

もういくつ寝ると、平成から令和に変わるわけですけど、あんまり実感がありませんね。最近はAIやIoTなどの技術革新が話題になっていますが、今のところ恩恵を賜っているような実感は正直ありません。部屋の電気やテレビをつけてくれたりはしますけど・・・まぁそれほど・・・