シェアする

【感動の雪山シーズン】命に関わることもある装備の準備・点検は慎重に!

シェアする

新年あけましておめでとうございます!店舗管理部の飯豊です。
冬といえば、雪の絶景。山の頂から圧倒的な雪の絶景を楽しむために、十分な装備の確認はとても大切。

冬にだけ出会える日本の絶景を楽しむために

冬の絶景といえば、歩いて登らないと辿り着けない山の頂から見る眺望。雪山の静寂さ、幽玄さ、美しさを楽しみながら、ロマンあふれる感動を味わえる。

そんな雪山シーズンを楽しむために、まずは装備確認。夏と比べれば、装備も増えて背負う荷物が重くなって大変だが、そのぶん感動もひとしお。

雪山のリスク

冬山は、荒れた天気の日が多いですが、もし良い天気だっとしても天候が急変し、好天と悪天の落差があったり、暑かったと思ったら、寒さが極端に厳しくなったりもする。

好天に恵まれていても、入山者が少ない山では人の通ったあとのトレースもなく、ルートファインディングが難しく、精神的な余裕がなくなることもある。

視界がない時は、あたりの景色がまったく見えず、真っ白なだけ。。。方向を読むのが難しくて遭難のリスクも高まる。時期や山のコンディションによっては、雪崩・落石などの危険も増えて、大変なことだらけ・・・しかし、それを承知の上で出かけて、感動を求めるのが雪山登山。

雪山登山も正しい知識と技術で臨めば、さまざまな危険や困難を避けることも、対処することも可能となる。まずは安全な装備の確認が第一。安全で使える装備がないとどうにもならない!

雪山登山装備


ウエアや地図、コンパス、ランプほか、雪上歩行を補う装備や、ラッセルを補う装備、滑落・転倒リスクに備える装備、日帰り予定でも山中に留まるときの幕営装備などを整えることが肝心。

雪上歩行を補う装備

  • 靴:凍傷を防ぐ保温と防水が十分なもの
  • トレッキング・ポール:スノーバスケット付き
  • ピッケル:手に持って腕を下げた時、ピッケルの先が地面に触れない長さ
  • 12本爪アイゼン:硬雪・凍結ではアイゼンがあると安心

ラッセルを補う装備

  • スノーシュー:さまざまなシチュエーションに対応する軽量で頑丈な上位モデルが1つあると便利
  • ワカン:日本の発想で進化したカンジキ用途のツール

滑落・転倒リスクに備える装備

  • ヘルメット:衝撃耐性と軽さに加え、フィット感も大事
  • ロープなど登攀具:ロープ、ハーネス、カラビナ、ビレイデバイスなど

緊急用装備

  • ツエルト/ シェルター:日帰りでも簡易的なテントは必須
  • エマージェンシーシート:ブランケットにもなる保温用シート
  • エスケイプビビィ:日帰りではシュラフを持ち歩きたくないが、エスケイプビビィは常に持っていたい
  • ライター・マッチ:タバコを吸わなくても点火具は便利
  • 非常食:お好きな食べ物を
  • ビーコン・プローブ(ゾンデ)・ショベル:雪崩リスクにも備えて

※その他、経年劣化の恐れのあるものや部品は、注意して確認したい。

女性スタッフ
グレイス男性求人ブログの更新ニュース情報を、
Facebookページにいいね!してチェックしてね♪