・銀河系軍団
高校からサッカー部に入り、ちゃんと(?)始める。中学の時はただ玉蹴ってシュート練習ばっかりしてたから、リフティングは凄く苦手。ヘディングも苦手。。。
僕らが高校の時の【銀河系軍団】は、マジでシビれた。ジダン、フィーゴ、ラウル、グテ、ロべカル、個人的に好きだったソラーリ。と、考えただけで鳥肌実でした。
皆こぞってマルセイユルーレットの練習をしたり、中々出来ずに転んで足挫いたり、勉強!部活!溜まる!が、日課だった。
その頃は、とにかく何でもチャレンジ!チャレンジ!からの負けず嫌い!が、年齢と共に薄くなり、、、型にはまるというか、落ち着いてしまっている気がする。。。
そこで体力が落ちたものと思い、フットサルやったり、筋トレしてるのですが、次の日がやばい事に・・・
一度身体を酷使酷使!オーバーワークで強制的にやってかないと、戻らないもんです。が、それをやってみよう!と、思ってます。思ってるだけです。
・久々のフットサル
久しぶりに。小さいコートですが、ドリブル。ドリブル。
足がもつれるんです。互いに。。。ちょっとしたら息がもう切れて苦しくなるし、しばらくするとすでに筋肉痛みたいになってるし、後半はヘロヘロで走れません。
しかし、挑戦する!と、決めたので、身体を慣らして、過去以上のキレを求めていきます。人間もウ〇コもキレが大切です。
切れたナイフのような感じは必要ないかと思いますが、瞬発的集中力や、様々な場面でキレが必要とされる。。。はずです。マルセイユルーレットの如く。
・終わりなきジャーニー
管理に縛られて、結局身動きが取れなくなる。これは人の気持ち一つかと思いますので、管理しながら挑戦する(?)、色々難しいです。
現状維持ではなく、代謝を高めてサイクルしていく事。このサイクルもただ単に回していくのではなく。それだとループになってしまいますので、高い目標を掲げ、クリアする作戦を考える、攻める、見直す。
そう考えるとサッカーでも、仕事でもなんでも一緒になってきます。かの有名な子供さんが歌ってました。「高ければ高い壁の方が、上った時気持ち良いもんな」的な感じで。
まさにその通りです。目標のための通過点を一つ一つクリアしていき、目標を超え、更に目標を設定する。どんどん進化していく。多分根っからのMなのでしょう。
追い込み追い込みで成長していくのか。。。まぁ出来る人は何でも出来ちゃうもんかと思いますが、絶対追いつき、追い越すという気持ちが大事なんです。と、思った32歳の春。